◆きっか通信トップへ
◆きっか通信41~80へ



◆きっか通信~40~2016.12

Knitの会へ向けて



師走に入り、来年の予定など確認しながら、色々考えていました。
あとりえを開いてから8年。あっという間でした。
年間4,5回の開館ですが、ようやくご近所さんからもギャラリーとして認識していただけるようになってきたようです。

寒いから、と開けていなかった冬の開館もこれが二回目。「こたつギャラリー」です。
この度はニット作家さんが集まってくれます。地元の手芸屋さんも参加!
こたつ周りにあたたかもの、が集まります。
編み物が苦手なきっかもどうにか仲間になりたくて、くさり編み隊「ちぇーんず」を企画して参加します!
くさり編みも、三つ編みも、「編み<knitting>じゃん!」て、ね(笑)
くさり編みをつなげた作品をつくります。参加したい方、その場で編んでもよし。お持ちいただけば、つなげますよ。


◆きっか通信~39~2016.10

箱展2終了しました




昨年に引き続き、2回目の「箱展」。この度も好評のうちに終了しました。
BOXARTというと、箱の中に詰め込むというイメージが強くて、人により好き嫌いの分かれるところもあるのかもしれません。
小さいの、大好き!だったり、詰め込むのは窮屈でキライ、だったり。。。

なので、あとりえきっかの箱展は、作家のみなさんの自由な「箱」解釈に身をゆだねております(笑)。
箱をつくったり、デコったり。もちろん小さな世界を詰め込んだり。むしろ大きなものを入れちゃったり。
今回もそんな作品を並べて見れる楽しさをいただきました。



◆きっか通信~38~2016.8

こどもの絵展終了しました



例年8月に開催します、教室の子どもたちの作品展です。
今年で8回目。あとりえきっかのベースの展覧会です。
会場で番をしていると、一年頑張ったなあ、って自分に色々帰って来るような気がします。 子どもたちの作品のつくる空気は、清々しくて、気持ちがいいので、この空間が自分へのご褒美のようです。
今年は、今までで一番暑かった気もしますが!!!

今回初めて、石膏で刷り取る版画をしてみました。
色々な素材にふれるのも勉強と思っています。
また来年に向けて頑張りましょう。

◆きっか通信~37~2016.6

古川敏郎彫刻展ご来場ありがとうございました



手のひらに乗る森や、金属と木との出会いが静かに主張する「めざめ」のシリーズ。
木彫のちいさな世界を会場に持ち込んでくださいました。
また、古川さんが高校の先生をしていらしたころの教え子さん、その父母の方、アトリエのご近所の方。。。
来て下さった方の多さに驚きでした。

今回の新作、「彫刻ブック」は、彫刻のありかたを変えてしまえる、すてきな作品。
古川さんの哲学と作品を、携帯したり、本棚にしまってしまえる素敵なアイテムです。
これは、あたくしも一つ欲しかった!です。
あっというまに、お嫁に出てしまいました。


→きっかずるーむへ

◆きっか通信~36~2016.5

ねんど母さん展ご来場ありがとうございました




加茂の青海時神社春季例大祭と一緒の開催となりました、ねんど母さん展。
200人近い来場をいただき、盛会のうちに終了しました。
子どもと妖怪たちが仲良く暮らす河童山をイメージしてつくられた作品と、
ねんど母さんが粘土を始めたころから今までの作品たちが、たくさん並びました。
会場全体が「河童山」としてつくりこまれていて、見どころ満載。
今後の母さんの活躍にさらに、期待、の会となりました。






◆きっか通信~35~2016.4

二人のリトグラフ展




土田朋子さんの作品から。

版画のもつやわらかなマチエールと自由な線が活かされた作品です。
版をつくる段階での偶然と意図とのマッチングが、作品の方向性を決めていくような、その感覚が作り手の楽しみの一つともいえます。
リトグラフの版作りのお話を聞きながらそんなふうに思いました。













◆きっか通信~34~2015.11

箱展終了。ご来場ありがとうございました





きっかの大先輩の個展で見た「箱」。これはみんなで見なくちゃもったいない!と思ったのが、この企画のはじめでした。
色々な方に声をかけたら乗っていただけましたので、今回の「箱展」開催となりました。
あとりえきっかこまもの部も便乗させていただいて、一年つくりためたこーちゃんビンを「コレクションルーム」に詰めました。
写真はねんど母さんの「おべんとう箱」。楕円形だけど、確かに「箱」だわ。
今回、好評でしたので、来年も秋に「箱展」計画したいと思います。
これで、今年の展示は終わり。一年間ありがとうございました。籠ります(笑)


◆きっか通信~33~2015.8

子どもの絵+α展ご来場ありがとうございました


 今年で7回目になりました「かようびの会子どもの絵展」。
去年から、リフレッシュの会の作品も一緒に混ぜて展示しています。

教室の作品展なので、気楽な空気が流れる中、子どもたちのおうちの方、おともだちの方、通りすがりの方。。。たくさんのご来場ありがとうございました。
きっかにとっては、気軽に遊びに来てもらえる良い会になっています。
子どもたちの技量も、一年ごとにあがっているのを、実感できます。成長が見えて、気持ちいいです!


また、来年の会でもお会いしましょう!







◆きっか通信~32~2015.6

2015猫展ご来場ありがとうございました


 今年で6回目になりました「猫展」。
新聞に載せてもらい、県内各所からたくさんのご来場をいただきました。

今年の目玉は、鷲塚さんの「猫ヘッド」。被って、猫になって記念写真パチリ。
思わずみなさん笑顔。って、被ってる人の顔はは見えませんし(笑)

いつもは、「来年は…」という話はすぐにはしないのですが、今年は「来年は!」って話していました。
来年は、もうひとつ被り物も増えそうです。楽しい会でした。


そして、今年も15250円、東日本大震災文化財保護への寄付をいたします。










◆きっか通信~31~2015.4

*nori-bou*イラスト展ご来場ありがとうございました


 新潟市のイラストレーター「noribo」さんの県央初めての個展でした。
新潟市、遠くは新発田からもファンの方が駆けつけてくれたようです。
ワークショップは、今回展示の「クレパススクラッチ画」を体験。
素敵な小作品をお持ち帰りいただけました。
近頃は、どちらのギャラリーでも、ワークショップなど人気のようです。
noribouさん、今後もコラボ展など色々展示会あるようです。ブログなどチェックしてみてください。

◆きっか通信~30~2015.1

こたつギャラリーご来場ありがとうございました


 初めて冬に開催しました催事「真冬のコタツギャラリー」。
小さなギャラリーにこたつを置いて、さらに手狭になった空間にも、たくさんの方がいらしてくださいました。ほんとに、狭くてすみませんでした(^^;)
ハンドメイド、工芸作家、etc…入り乱れての展示でしたが、 冬の新潟=手仕事天国という共通項をもって、丸くまとまっておりました。
写真は、羊毛紡ぎが始まった様子(笑)。さまざまな手仕事の面白さ、奥深さ、広がりを、さまざま感じる3日間でした。
作家のみなさま、ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました!

◆きっか通信~29~2014.11

きっかショップについて雑感


ギャラリーって?
お店と展示をメインとするギャラリーって、どうちがう?
ここ数年、企画と貸室をちびちび続けながらいつも頭のどこかで考えていることです。
色々な意味で「線引き」って大事と思います。でも「明確な」線引きをしなくてもよいのでは、と思いました。
ギャラリーの方向性は、あります。「作家を育てていくこと」。「地域の文化に貢献すること」。
…その芯には、店主の主観が大いに入りますけれど。
今年出会った方々のおかげで、改めて見えてきたことがたくさんありました。
巷のアートの楽しさ。
0から生み出すパワー。変化して、継続すること。
派手なラベルでなく、愛されるラベルを貼った作品を見つけていきたいと思ってます。
来年も「きっかショップ」募集中。自分の裁量でお店だし、チャレンジしてみたい方、ご相談ください。

◆きっか通信~28~2014.9

きっかショップと、勝手にあかりば


 今年も「勝手にあかりば」しました。ちぃも光りました(笑)
加茂のAKARIBAも大々的な行事になり、初詣並みの神社の人出です。びっくりです。
今回は、あかりばにあわせて、きっかのチャレンジショップが初めてopenしました。
夜まで開けていただき、キャンドルのワークショップもにぎわいました。

「勝手にあかりば」の方はといいますと、「勝手に」するお仲間が増えたことが、うれしい出来事でした。
ご近所に一軒、もう一軒。玄関先にちいさな明かり。
そちらの方とお話をして、「こうやってすこしずつ増えるといいねぇ」って。
水がにじむようにじわじわと、というのがきっかのモットーですので、こういうさりげないのが、とてもいい感じです(^^)

◆きっか通信~27~2014.7

河童展終わっての雑感


 河童展を終えて、あとりえきっかの今後のあり方なんて、ちょっと考えてみました。
ギャラリーといっても、開けっ放しの露天づくりだから、どうしても「お店だし」感が強いです。
だから、「猫展」とか、今回の「河童展」とかみたいに、「イナリ家具っぽい商売」が向いてます。
(どうぶつの森ってゲームに出てくる、不定期イベントで、家具など売り歩く行商人つねきちのお店です)

でも、一応固定した場所ですから(テント小屋じゃないから)、もうちょっと気構えがいる気もします。

今までも、芸術で喰っってる「プロ」の作品展も、「みせる」気負いのある展示もしてきました。

今後は、内職行商人からちょっと名前を出したい芸術家志望を、応援していきたいと思います。
ちょっと頑張ってみたいんだ!という方、ご相談ください。







◆きっか通信~26~2014.6

猫展終了。ありがとうございました。




毎年6月に開催の「猫展」5回展も無事終了しました。
出品作家の中には、加茂市内で工房やアトリエ、お店を構える仲間も増えてきました。じわじわと水が滲むように、少しずつ加茂の町に馴染む人やものが増えていったらいいいなあ、と改めて思った次第です。

来年も…の声にお応えできるようにしたいと思っています。






◆きっか通信~25~2014.5

きっか工事中




きっか駐車場のお隣さんが新築工事中。
それに伴い、駐車場入り口がふさがるので、今までの花壇だったところに新しく駐車場への上がり口をつくりました。

少し狭くなりますが、5,6台は駐車できると思います。

猫展前には工事も終わり、ちょっと残った花壇にも手入れができそうです。



◆きっか通信~24~2013.10

「木村富美子展」ご来場ありがとうございました。




漆芸という職人の分野で、地道に仕事を続けてきた木村さんの初めての個展。
会場には、塗師さん、蒔絵師さん、木地師さん、たくさんの職人の皆様が来て下さいました。

今回県展、芸展への出品作など、大きな平面作品がメインでしたが、次回以降は小さい蒔絵や、アクセサリーなど、手にとって漆の良さを味わえるものも持って来たいと、意欲を見せてくれました。

まだ30代の若い作家に、今後とも温かいご支援をお願いします。


→県央ドットコムさんに掲載されました。




◆きっか通信~23~2013.9

はじめての「あかり展」。ありがとうございました。




加茂市の素敵なイベント「AKARIBA]に便乗して、毎年駐車場で「勝手にあかりば」を開いていました(笑)
勝手にあかりば4回目の今年は、ギャラリーも開放してみました。

出品者
造形作家 中村さん
なごみ窯 坂上さん
坂上木技工房 坂上さん
どき土器から 富樫さん

事前準備なしで、毎年の勝手な感じで開けましたが、なかなか。
たくさんの通りすがりの方に、お立ち寄りいただきました。
来年も遊ぶゆとりがありましたら、ぜひ。


◆きっか通信~22~2013.8

「こどものえ展」終了。ありがとうございました。




あとりえのベースの展覧会です。
今年で5回目になります。
今年も、子ども達の絵がつくる、気持ちのいい空間は健在でした。
写真は、土偶。土粘土ですから、土へ返ります。
今回は、BOXアートにも挑戦して展示しました。








小さな箱の中に、大きなものが入っちゃうものです。











◆きっか通信~21~2013.6

「猫展」終了。ありがとうございました。


 今年で4回目の猫展。
毎年楽しみにして、来て頂くお客様がたくさんいらっしゃって、うれしい限りです。
狭い会場ですが、2時間近くにこにこして見ていただいた方。


初回からのハガキを、トランプみたいに4枚広げて見せてくれた方。
市外から、ワークショップに来てくださった方。。。

みなさんの笑顔と、お声かけにより、作家一同来年もがんばろうと思った次第です。
募金もあわせ、20,048円を、東日本大震災文化財復興支援募金へ寄付いたしました。




ご協力ありがとうございました。




◆きっか通信~20~2013.6

「猫展」準備できました。





















◆きっか通信~19~2013.4

「帽子屋」にゃんDEシャポーご来場ありがとうございました


 創作帽子の作家さんの初展覧会でした。
なんか、ネーミングからしてメルヘンチックで、
思わずハウルの動く城の帽子屋さんを彷彿とさせる感じ。

店内、たくさんの帽子が並びました。 地元には無い「帽子屋さん」です。ウエディングの帽子、フェルトの女優帽。。。
いやぁ、目を楽しませて、心くすぐられました。


 県央ドットコムさんに掲載されました。









◆きっか通信~18~2012.12

かようびの会教室のようすから~


12月になり、雪もちらほらになったこの頃。
少し造形やってみましょうということで、土粘土で土偶をつくってみました。
いつもは、気まぐれに終わることも多い粘土仕事。
今回は"土偶"ですからね。
思いを込めた石を芯に入れて、しっかり粘土をつけていきます。
自由で個性的な作品ができました。

かようびの会では、新しい仲間を待ってます!

美術は、モノを見る目、何かを生み出すパワー、それを支える自分の手、を育てます。
効果はじっくりしか現れないし、目に見えない。でも、大事な部分だと思っています。




◆きっか通信~17~2012.10

「2012 HALU展」ご来場ありがとうございました。


あとりえきっかでは2010年に引続き2回目のHALU展。
会期中、130人ほどのご来場をいただきました。
懐かしい人とお会いできたり、初めての方とお話できたり、楽しい会でした。
この展覧会で、あとりえきっか、今年の展示はおしまいです。
また来年、お会いしましょう~。





◆きっか通信~16~2012.9

「勝手にあかりば」今年も開催。


加茂の「AKARIBA」すっかり秋に定着した催しになりました。。
あとりえきっかでは、「勝手にあかりば」を、駐車場で勝手に開催!今年で3年目になりました。
「おもてなし」がテーマだった回から、通りがかる皆さんに楽しんでもらえるよう、灯りをレイアウトしています。
昨年は、リピーターの方が「今年もやってますね~」と通りかかってくださいました(^^)
22日、23日、お天気はどうでしょうか?
晴れるといいな。





◆きっか通信~15~2012.7

「2012 猫展」ご来場ありがとうございました。


毎年の常連さんをはじめ、通りかかりの方もいらっしゃいました。
かわいいもの好き、猫好きな方はたくさんいらっしゃるなあ、と感じた、3回目の猫展でした。

作家一同、改めて見に来てくださる方に喜んでいただけるモノをつくりたい!と意気込んだもようです。
今年も、東日本大震災文化財保護への募金へご協力ありがとうございました。
アトリエ収益金と併せまして、13,655円を、公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団の文化財保護事業へ寄付させていただきます。





◆きっか通信~14~2012.6

「2012 猫展」 6/14(木)~17(日)



今年で3回目になりました『猫展』。
また、たくさんの猫たちを並べてお待ちしております。
アトリエ周辺は最近猫が増えて、ちょっとした「猫町」状態になっています。
山手を通って、神社のお池までお散歩して帰っていただくと、猫さんに会えるかもしれません(笑)
今年も、東日本大震災文化財保護への募金箱を設置いたします。





◆きっか通信~13~2011.10

石塚基之~彫刻と水彩~展

ご来場ありがとうございました。



5日間という短い会期でしたが、石塚先生のパワー溢れる作品に、にこにこでお帰りいただけた方がたくさんいらっしゃって、とても良い会でした。
また、皆様からの募金は13,360円になりました。
公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団の「東北大震災文化財復興支援募金」に、寄付させていただきます。
ご協力ありがとうございました。

→会場の様子★きっかブログへ

→県央ドットコムさんに掲載されました。





◆きっか通信~12~2011.7

なつのえんがわギャラリー 7/2(土)~10(日)
ご来場ありがとうございました。


分野も作風も様々な6人の作家作品が集いました。
テーマは「夏のしつらえ」。
えんがわギャラリーの名の通り、気軽に飾っていただけたら。。。という思いで、鯛車がお出迎え。

文化財保護、保全のために募金箱を設置。みなさまにご協力いただき、この度は6千円の寄付ができました。





◆きっか通信~11~2011.6

"猫展 2011"終了。ご来場ありがとうございました。



5月26日(木)~29日(日)の4日間、昨年に引続き"猫展"開催いたしました。

昨年よりも平面作品は少なめでしたが、様々な表情の猫が揃い、来場いただいた方も、にこにこで帰っていただけたのでは?!と主催者一同の感想です。





◆きっか通信~10~2011.4

"萌 5人展"終了。ご来場ありがとうございました。

4月20日(水)~24日(日)の5日間、グループ展"萌 5人展"開催されました。
主催の5人、それぞれの個性が際立つ展覧会でした。パワーがあり、毎日清浄な空気が流れた感じがする5日間。500人近くの方が見に来てくださいました。


◆きっか通信~9~2010.12

メリアにて「いろどりや」出店


12月3日(金)~5日(日)の3日間、加茂駅前メリア2階にて手作り雑貨ショップ「いろどりや」open!
今回はお声かけ頂き、HALU展から有志で出店いたしました。
きっかからは、個性の強めな「かっぱ」が出張。
ゆるい空気を撒いてまいりました(笑)




◆きっか通信~8~2010.10

2010 HALU展たくさんのご来場ありがとうございました。


今年のきっかの展示は、これで最後になります。
寒くなると扉を開けておけないので、春までお休みです。/(^^;)
4月は、彫刻の展示会の予定です。
ではでは、冬篭りに入ります!!



◆きっか通信~7~2010.9

あとりえきっかかようびの会~こどものえ展~

ご来場ありがとうございました。


◆きっか通信~6~2010.5

あとりえきっか「猫展」終了ありがとうございました
5月20日から23日の日程で実施しました。

猫展

きっかの企画展示です。
地元の絵描き、ものづくりの方数名で「猫」テーマの展示会をいたしました。
新聞にも掲載されたので、市外の「猫好き」な方々からも多数おいでいただきました。
作家同士の横つなぎ、お客さんとの交流プラス、猫談義。子猫の里親と飼い主の中継ぎまでしました(^^;)


→県央ドットコムさんにご紹介いただきました!

◆きっか通信~5~ 2010.3

平成22年度開始しました!

竹杖会書展

冬休みが明けて、お彼岸に平成22年度、開始です。
竹杖会展、齢を重ねたやさしく、且つ大胆な線に癒される展覧会になっています。
共同作品と銘打って、戦争断固反対!と、「断」の文字を来場者が加筆するワークショップも。。。
彼岸の嵐の予報もどこへやら、すっかり晴れ上がり、いいお天気の初日を終えました。
先生方のつくられた目録に、「杖をつきながらの制作、もう少し若い頃にやっていたら…」とのことば。いえいえ、まだまだです。作品はみずみずしく、パワーを持っています!元気な先輩達が、私たちの大いなる見本と思いました!


◆きっか通信~4~ 2010.1

寒いお正月です

正月飾り

あとりえは冬休み中ですが、あけましておめでとうございます。
あとりえの正月飾りを作りました。
家族からは、「100円ショップにあるのみたい」と。。。
恐るべし100円ショップ。
手作りの価値、そんなことに時間を費やすことの意味。伝えるのが難しい世の中ですね。









◆きっか通信~3~ 2009.11

”匠がつくる”技の作品展…たくさんのご来場ありがとうございました。

加茂建具 会期中は、200人を越えるお客さんから、建具職人の仕事を真近に見ていただきました。
気持ちのいい秋晴れ!とはいきませんでしたが、まずまずの人の入りでした。
職人は常に作品、品物を見て仕事するため、まったくの第三者の目線からの意見は貴重だそうです。
職人仕事が普通に生活の中にあるような、そんな暮らしがしたいものですね。



◆きっか通信~2~ 2009.10

藍の森作品展、たくさんのご来場ありがとうございました。

1週間の会期中に200人からの来場者がありました。今後は藍の森工房へも足をお運びください!

「かってにあかりば」します

9月22日、青海神社境内から葵橋、河川敷まで、手作りの明かりが並んで、皆様をお迎えします!
加茂JCの事業ですが、今年は「おもてなし」をテーマに、「あかりばサポーター」がお手伝いしてたくさん灯りをつくりました。
せっかく会場の近くですので、あとりえきっかも「かってにあかりばinうちの庭」ってことで、21,22日の2日間、灯り点灯しています。どうぞ通りかかってみてくださいね。

◆きっか通信~1~ 2009.8

OPENしました


「こどものえ展」開催しましたこどものえ展のようす

展示室のおひろめを兼ねて開催しました。
練習で色塗りをしたものや、楽しんで紙を色つけしたものなども、共同作品に仕立てて展示しました。
子どもたちの染めた紙でつくったカーテンは光を透かしてきれいでしたよ。

あとりえきっかについて

あとりえきっかは、気軽に使っていただける貸しスペースです。
露店つきのおうちですので、自由な発想で展示していただけると思いますよ。
今後は、近辺の工房、手仕事をしている方のお手伝いをしていきたいと考えています。 近場の展覧会情報なども紹介していきますのでHPもチェックしてくださいね。